イベント報告:2014年11月9日 【サイエンスアゴラ2014】~ここがヘンだよニッポンの研究!日本で活躍する型破りな研究者が大集合~

イベント報告:2014年11月9日 【サイエンスアゴラ2014】~ここがヘンだよニッポンの研究!日本で活躍する型破りな研究者が大集合~


2014年11月9日にて、日本科学未来館 未来館ホールにて、『サイエンスアゴラ2014 ~ここがヘンだよニッポンの研究!日本で活躍する型破りな研究者が大集合~』を開催いたしました。雨の中、お集まり頂きました皆様、ありがとうございました!

テーマ第1弾は、「博士の活躍の場が研究室だけなんて誰が言った?! 博士号で世界を変えろ!」。安宅和人氏(ヤフー株式会社 CSO)、柴藤亮介氏(エデュケーショナル・デザイン株式会社 代表取締役)、竹澤慎一郎氏(ゼネラルヘルスケア株式会社 代表取締役)、高橋宏之氏(株式会社リバネス 研究戦略開発事業部 部長)、林和弘氏(科学技術・学術政策研究所/NISTEP)、それぞれの分野でご活躍されている5名をゲストに迎えました。
テーマ第2弾は「ニッポンは研究しに来たい国か?!」。プリンストン大学にてPh.D.を取得し、現在は大阪大学の准教授を務める安田 洋祐氏をはじめ、九州大学で准教授を務めるスルチョードリ・ ビシュワジット氏、京都大学大学院でポスドク経験のあるEURAXESS Links Japan代表のマチュー氏、千歳科学技術大学光科学部バイオ・マテリアル学科学科長を務めるオラフ・カートハウス氏、明治大学法学部・大学院法学研究科専任教授のメンクハウス・ハインリッヒ氏、海洋研究開発機構(JAMSTEC)科学者・グループリーダーのスワディン・ベヘラ氏、富士ソフト株式会社でエンジニアとして働くアイザック・ブスタマンテ氏など、多彩な顔ぶれのゲストを迎え、日本特有の研究環境や生活、企業風土の中で活躍してきた経験をお話して頂きました。
両テーマともにゲストのみなさんから大変面白いご意見やエピソードをお話を頂きました。ご登壇いただきましたみなさま、ありがとうございます。近日中に詳細記事や動画をアップいたしますので、もうしばらくお待ちください!

イベントアルバム

0
0-1
1-2
1-4
1-5
1-6
1-7
1-8
1-9
2-2
2
2-1
2-4
all 01
サイエンストークスのFacebookアルバムでもたくさんの写真を掲載しています。

Related post

プラスチックの人工酵素!?プラスチックは万能の酵素になり得るのか?

プラスチックの人工酵素!?プラスチックは万能の酵素になり得るのか?

私たちの体の中には、酵素と呼ばれるたんぱく質がたくさん存在しています。もし、人工的に好きな化学反応を早めることができる酵素を作れたらどうでしょうか。医療や工業が大きく発展するかもしれません。今回は京都大学 白眉センター 特定助教の黒田悠介先生にお話を伺っていきます。
研究はゲーム レーザー核融合の研究者

研究はゲーム レーザー核融合の研究者

藤岡先生がどうして核融合反応の研究をすることになったのか?どういった思いで日々研究されているかのか?などの研究への愛を伺っていきます。始まりは、小学生の時に経験した衝撃の出来事、そして高校生の時に見たNHKの番組でした。いったい何があったのか?どんな番組を見たのか?ぜひ、動画でご確認ください!
太陽で起きている反応を発電に利用する!? レーザー核融合反応の研究

太陽で起きている反応を発電に利用する!? レーザー核融合反応の研究

太陽がどうして輝いているのか知っていますか?何かが太陽の中で燃えている?いえ、そうではありません。太陽の中では水素と水素が合体し、ヘリウムが生れる反応が起きており、この反応のおかげで太陽は輝いていて「核融合反応」と呼ばれています。核融合反応の実用化に向け、日々、研究されている大阪大学 レーザー科学研究所 藤岡慎介教授にお話を伺っていきます。

返信を残す

あなたのメールアドレスが公開されることはありません. 必須フィールドは、マークされています *