「評価システムがなければ、フィードバックも起こらない」

藤田保健衛生大学・宮川剛教授インタビュー(7)

「評価システムがなければ、フィードバックも起こらない」
今回のScience Talks-ニッポンの研究力を考えるシンポジウム、第1回大会「未来のために今研究費をどう使うか」、登壇者インタビューでトップバッターを切るのは、藤田保健衛生大学総合医科学研究所システム医科学研究部門、宮川剛教授です。
国内の脳科学研究でトップを走る宮川教授は、研究のかたわら第36回日本分子生物学会年会が主催する「日本の科学を考えるガチ議論」で今の日本の研究評価システムと、それを基にした研究費分配システムについて、まさにガチで国に問題提起をする活動をされています。(※以下、敬称略)


【湯浅】
 お話を伺っていると、単純に研究力の向上に貢献していない人に対処する仕組みを作ればいいのではないかって、外の人間からすると思うのですが。

【宮川】 そう簡単にはいかないでしょう。そういう方々は大学の運営の上層部にいらっしゃって、国立大学であれば教授会っていうのが一番経営権を持っていたり、という世界ですので。そう簡単には変わらないでしょう。

【湯浅】 うーん。なるほど。

【宮川】 大学で力をもっている方々の中には仕事をあまりされていないような方々もたくさんいらっしゃるわけです。そういった組織で、自らを追い出すような仕組みの変更がなされるということは考えにくいです。

【湯浅】 先生がおっしゃっている客観的な研究力指標の導入に関しては、私たちみたいな一般企業の感覚でいうと、研究費の問題ってうちの会社でいえばサービス開発に対する先行投資に当たります。結果が出ないと批判されます。ダメな仕事を行った部署や担当者にはお金が行かないシステムが普通の企業ではあると思いますが。

【宮川】 普通の世の中は厳しい世界になっている、と。それが世の中を健全にまわす一つの力になっているわけですよね。

【湯浅】 そうですよね。研究費を投資した結果として出てくるものが研究の論文数と引用数、量と質の部分です。そのコストパフォーマンスを上げるための仕組みとして、先生がおっしゃっているように、研究者の過去の経歴を参考に、今後その研究者に伸びしろがあるかを評価するべきということですか。

【宮川】 伸びや、いまその人の研究力が落ちてきているとか、そういうところも指標にしたほうがいいですよね。

【湯浅】 日本はやはり客観的なデータに基づいた意思決定、というところが弱い印象がありますね。今回の登壇者の財務省、神田主計官にお会いしたときにおっしゃっていたんですよ。日本は評価システムがまだ弱いと。

【宮川】 おっしゃるとおりですね。

【湯浅】 もうそこの問題に尽きるってお話をされてました。

【宮川】 評価をして、かつそれをフィードバックするシステムがないのですよ。

【湯浅】 今回の司会進行役のGRIPSの小山田さんも、科研費を出した研究については、報告書は出してもらうけどその報告書を評価したりはしていないとおっしゃっていました。それは、普通の会社からすると当たり前にやることですよね。そこがシステムの中にないのは変といえば変ですね。

【宮川】 極端な話、本当になにもないですよ。繰り返しになりますけど、何にもやらなくても、ずっと教授でいられる。報酬も年功序列で上がっていく。そこがもう原理的におかしいですよ。

【湯浅】 でもそういう方は、研究費はさすがに取れないですよね。

【宮川】 研究成果がなければさすがに研究費は出なくなっていくでしょう。しかし別にとれなくてもかまわない、という感じでしょうね。

Related post

総合科学技術・イノベーション会議とは?

総合科学技術・イノベーション会議とは?

総合科学技術・イノベーション会議の議員の構成というのは極めて重要です。関連の大臣が入っているので科学技術の政策がいろいろなところで展開され、関連の大臣がみんな入っているということは自ら決めていく。FIRSTは日本が非常に誇るべきシステムです。
日本人の感性と感情にある豊かな言葉をサイエンスで生かすべき

日本人の感性と感情にある豊かな言葉をサイエンスで生かすべき

サイエンス分野では日本語でしか発見できないことがたくさんあります。日本人の感性と感情に豊かな言葉があって、実はその中で大発見がうまれてきている。基本的な考え方として、ここを抑えておかないとどんなに政策提言をしても世の中は変わりません。
好奇心と掘り下げ続ける力こそが研究

好奇心と掘り下げ続ける力こそが研究

リバネスのモットーは『科学技術の発展と地球貢献を実現する』。小中高校生への「出前実験教室」を中心に、幅広い事業を手がけている企業、その設立者であり代表取締役CEOをつとめる丸幸弘氏にインタビューさせて頂きました。

返信を残す

あなたのメールアドレスが公開されることはありません. 必須フィールドは、マークされています *